ケンタッキー 夏の定番レッドホットチキンを食べる【ケンタッキーフライドチキン】 夏の定番になっているケンタッキーのレッドホットチキン。レッドホットチキンを見ると夏がきたって感じがします。 最近では、第3のチキンが期間限定で販売されていいたので同じく期間限定のレッドホットチキンは第2のチキンという位置付けなんでしょうか。... 2018年8月4日
レビュー 少ない荷物で出掛ける時は、サコッシュがオススメ!【サコッシュを買ってみた】 少ない荷物で出掛ける時は、サコッシュがオススメ!その魅力について紹介します。 サコッシュとは? サコッシュって最近よく聞くけど、何?って感じだったので 調べてみると、サコッシュ(sacoche)はフランス語で簡素な作りの小型のショルダーバッ... 2018年7月29日
レビュー 防災用品を収納する避難バケツを購入したので防災準備を進める【アイリスオーヤマ ボックス ウォッシュBOX】 大阪府北部地震、平成30年7月豪雨と自然災害が続いてます。 不足の事態に備える為に、防災用品の準備は不可欠な状況になってきました。 我が家も少しずつ揃え始める事に。 防災リュックよりも避難バケツの方がオススメ! 当初は、何を買えば良いのか分... 2018年7月15日
資格 経済学部卒による応用情報技術者試験合格への道のり二時間目【平成30年度春季合格発表と今後の予定】 平成30年春期の合格発表がされました。 結果は・・・。 平成30年秋季での応用情報処理試験合格に向けて本格的に始動します。 2回目での合格に向けてできる事は何か。 https://moimoiweb.com/applied_inform... 2018年7月8日
試してみる nanacoギフトチャージの負担を減らすために自動化ツールを試してみた nanacoギフトチャージへの登録は、結構手間で時間がかかります。 チャージ金額が高くなるほど登録作業が負担になるので、もっと簡単に登録できるように自動化ツールを試してみました。 自動登録ツールを探す 当初は自分で作ろうかと思いましたが、や... 2018年6月27日
アプリケーション ブログに載せる写真を簡単に加工するならフリーソフト『 photoScape 』がオススメ! ブログに載せる写真を簡単に加工するには、 photoScape がオススメです。取り敢えず写真を載せたい初心者から、写真を差別化したいと思っている中級者まで幅広く利用する事が可能です。 photoScape とは? スマートフォンやデジタル... 2018年6月7日
ご当地グルメ 北海道お土産で買ったラーメン『えびそば一幻』を食べてみた感想 名店の味を自宅でも味わえるのが魅力的。 人気ラーメン店『えびそば一幻』のラーメンを買ったので食べてみる事に。 その味はいかに!? えびそば一幻 えびそば一幻は、北海道札幌市に本店がある人気ラーメン店です。 店名からも分かりますが、エビの旨み... 2018年6月2日
試してみる 1人焼き肉に行ってみた!ジンギスカン羊飼いの店『いただきます。』【北海道札幌市】 今やお一人様が世間でも認知されつつあります。 今回は、1人焼き肉に行ってきました!思ってた以上に1人焼き肉は楽しい。 1人でやるには抵抗がある焼き肉 世間ではお一人様が定着してきてますが、それでも1人では敷居が高い事はまだまだあります。 過... 2018年5月28日
試してみる 初めての固定資産税を定番のnanacoカードで支払ってきた 家を買ってからの初めての固定資産税・都市計画税の支払いは、定番のnanacoカードで支払ってみました。 固定資産税・都市計画税の支払い 昨年、家を購入したので今年が初めての固定資産税の支払いとなりました。 固定資産税の期限は年4期に分かれい... 2018年5月23日
試してみる 1週間一万円生活で楽しく節約してお金を貯める。 1ヶ月一万円生活。 昔話題になりましたが正直あれは結構大変で、相当な覚悟がいります。 何よりギリギリ過ぎて楽しさがなく、何ヵ月もやるには覚悟が必要です。 1週間一万円を目安に生活する そこで、私が独身時代に実践していたのは、1週間一万円生活... 2018年5月16日