ブログの記事移行手順を解説

増えすぎたブログのカテゴリや、サイトのテーマに合わなくなった記事を別ブログ(サイト)に移行するのは面倒だと思われるかもしれません。

でも、正しい手順で、プラグインを使うことで実際は早く確実に移動させることが可能です。

実際に自身のブログ記事を移行してみて予想外に手間取った箇所もありました。

なので、今回の記事ではブログの記事を移行する手順に加えて注意が必要なことも合わせて説明していきます。

ちなみに利用環境は、

XSERVER(エックスサーバー
WordPress(ワードプレス)

となります。



それではいってみよー

 

スポンサーリンク

ブログ記事の移行はプラグインを使うのが1番簡単

まずは始めに移行する記事を用意します。

WordPress(ワードプレス)では標準機能でエクスポートできますがメディア(画像)が移行されません

数記事であれば画像を手動で移行してもそれほど苦にはなりませんが記事数が増えると大変。

なので、記事数が多い!面倒なのは嫌!という人は、便利なプラグイン「DeMomentSomTres Export」があります。

DeMomentSomTres Export は画像も一緒に移行してくれる神ツールです。本当にありがたい。

DeMomentSomTres Export の利用方法に関しては以下の記事を参照下さい。

私は一部の記事で画像が移行されないという問題が発生しましたが、その時の解決方法についても記事に纏めています。

 

スポンサーリンク

移行する記事のステータスを下書きに変更する

これをやっておくと移行後に落ち着いて作業できるよ

移行元からエクスポートした記事を、移行先でインポートする際に気をつけたいのが記事のステータス。

移行元記事が公開済みであれば移行先は公開済みになり、移行元記事が下書き状態であれば移行先は下書きの状態になります。

移行したときは、記事内のリンクが切れていないか・画像が正しく表示されるかを確認してから公開済みにした方が落ち着いて作業できます。

なので、インポートをする前にエクスポートしたXMLファイルをテキストで開いて下書き状態にしてしまいましょう。

手順としては簡単で、以下の作業をするだけ。

1.XMLファイルで開く
2.publish という文字を draft に一括で置換

これをするだけで、下書き状態になるので、ゆっくり記事の内容を確認することができます。

エクスポートした記事を新サイトにインポートする

新サイトに記事を取り込むよ

 

いよいよ、移行したい記事のXMLファイルができたら、移行先の新サイトに取り込み(インポート)ます。

インポートはWordPressの標準機能を利用します。

ダッシュボード>ツール>インポートとすすみ、WordPress下にある今すぐインストールを選択します。

インストールを選択するとインストールが開始するのでインストールが完了したら、「インポーターの実行」と表示されます。(数秒で完了)

そして、インポーターの実行を選ぶとXMLファイルの取り込み画面に変わるので、XMLファイルを指定して取り込みを行います。



記事を公開する前に確認をする

インポートが完了したら記事の内容を確認します。

事前に下書き状態にしていれば、公開になっていないと思うのでゆっくりと確認していきます。

以下の内容で移行してきた全記事を確認し、必要に応じて修正します。

内部リンクが切れていないか
画像は正しく表示されているか
カテゴリは合っているか

問題がなければ、記事を公開状態にすれば記事の移行は完了です。

リダイレクトの設定を行う

記事の移行は完了ですが、作業としてはまだ完了していません

もうひと頑張り

このままの状態では、移行元サイトと移行先サイトで記事が重複しているので、重複コンテンツとなってしまいGoogleからの評価が下がります。

なので、移行元サイトの記事を下書き状態に変更しますが、その前にやりたいのがリダイレクト設定

移行元サイトにアクセスがあった際に、自動的に移行先サイトにリンクを飛ばす設定を行います。

これをやっておかないと検索流入や外部リンクされていた場合に記事が見れなくなってしまいます。

リダイレクトの設定方法について以下の記事を参照下さい。

プラグインを利用する方法もありますが、プラグインは増えるとサイトが重くなる可能性があるので .htaccess を編集します。

私はこの設定で非常に苦労したので、リダイレクトがうまくいかない人は是非読んでみて下さい

 

設定はサーバーパネルから

XSERVER(エックスサーバー)で .htaccess を修正するときは、サーバーパネルからやるのが簡単です。

FTPとか難しいことが分からない人は使ってみて下さい。とても簡単にできます。

実際の操作方法に関しては下記の記事を参照下さい。

 



移行元記事を下書き状態に戻す

リダイレクトの設定が完了したら、旧サイトの記事にアクセスしてみます。

アクセスした時に画面に表示されたURLを確認し、新サイトのURL(ドメイン)に変更されていれば、移行元の記事を下書きに変更して問題ありません

一気に変更してしまいましょう。

もし、ページが切り替わらない場合はパーマリンクの設定を疑ってみて下さい。

 

サーチコンソールでインデックス登録

サーチコンソールでインデックス登録をリクエストします。

とはいえしなくても問題ない(しばらくすると自動でインデックス登録される)。

私の場合は50記事あったのでやるのは諦めました。

量が多すぎて諦めた・・・

 

新しいサイトにアクセスされてるか確認する

ここまできたら移行先サイトにアクセスされているか確認していきます。

グーグルアナリティクスを使って、移行した記事にアクセスがあることが確認できれば全ての作業完了となります。

お疲れ様でした!

 

あとがきてきなもの

50記事の移行しましたが思いの外早く移行できました。

ただ、リダイレクトの設定でかなりハマってしまったので、まずは1記事だけ今回紹介した手順で移行し問題なく移行できることを確認した上で全ての記事を移行した方が良いと思います。

それでは楽しいブログライフを!

関連記事 ブログを長く楽しむためにTwitterを活用してみた結果

関連記事 ブログのテーマを変更をすると検索順位が落ちる!検索順位は戻るのか?

moimoi!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事