思いを紡ぐ 言うべき事は言わないと損をします【住宅購入トラブル体験談】 言うのが苦手だからと流れに身を任せていると、 損をするという事を住宅購入時に体験した話です。流れを変えるのは自分しかいません。 購入予定の家で問題発覚 現在の家を購入するとき、ローン契約は自ら金融機関を決めて本審査も完了した頃に 不動産会社... 2018年5月13日
資格 経済学部卒による応用情報技術者試験合格への道のり一時間目【対策と予定】 平凡なSEが応用情報処理試験合格に向けて挑戦する体験記です。今回は試験対策と今後の勉強予定を検討します。 スペックの紹介 ・経済学部卒 ・なんちゃってSE ・始めて買ったパソコンにウイルスソフトを入れずに使っていた無知な人 社会人になるまで... 2018年5月10日
試してみる 一部が枯れたサンスベリア(トラノオ)は再び元気に育つか?【ついでに株分けしてみた】 観葉植物として人気のサンスベリア(トラノオ)。一部が枯れてしまった場合に、部分を取り除いて元気に復活するか?その手順とサンスベリアの成長状況を紹介していきます。今回は合わせて株分けも行っています。 冬越えの失敗。原因は寒さか水のやり過ぎか?... 2018年5月2日
アプリケーション Windows10でメモ管理は「CatMemoNote」がオススメ!パスワードの管理にも利用できます Windowsのメモ管理は、CatMemoNoteが一番使いやすい!ちょっとしたメモやタスク管理や定型文も利用できます。データはローカルパソコンに保存されるので乱立するパスワードの管理もできるのでオススメです。 CatMemoNoteのここ... 2018年4月30日
アプリケーション Windows10でcortanaを使ってアプリケーションソフトを素早く起動する Windows10から搭載されたcortanaですが無効にしている人も多いのでは?実はそれ勿体無いです。cortanaを使えばアプリケーションソフトを素早く起動する事ができるので作業時間短縮する事ができます。 起動したいアプリケーションが見... 2018年4月29日
アプリケーション スマホの通信量を節約するためにできること 気づくとあっという間に消費している通信量をいかに節約できるか。ガラケーの時は意識した事がありませんでしたがスマホでも死活問題。塵も積もれば結構な使用量になるので、ちょっとした対策でも効果が出ます。 現状分析 まずはどのアプリで通信量が多いの... 2018年4月26日
ケンタッキー 第三のチキン「ホット&スパイシーチキン」を食べる【ケンタッキーフライドチキン】 「オリジナルチキン」、「レッドホットチキン」に続く第三のチキンとして「ホット&スパイシーチキン」が日本に上陸しましたので早速食べてみる事に ホット&スパイシーチキンとは? 「スパイシーチキン」は既にアジア圏では発売され人気NO1となっている... 2018年4月23日
レビュー 文房具店で数十年ぶりにノートを買ったお話「北国シロクマノート」 文房具店ってワクワクしますよね。 ちょっと立ち寄っただけなのに、気づけばすごい時間いたりするぐらい魅力的な場所。 ただ、実際に文房具店で何か買うかと言われると滅多に買う事はなく特にノートは安い方が良いなという理由で100均の無地のノートを長... 2018年4月21日
試してみる GEOで旧譜CDをお得にネットレンタルしよう! CDをレンタルをするときは実店舗かネットでレンタルになりますが送料の事を考えると実店舗だと思います。 実店舗が近ければ当日レンタルを利用すれば更にお得に借りれますが近くにない場合は辛い。 現在、住んでるところから実店舗が遠い上に我が家は車が... 2018年4月17日
思いを紡ぐ (通勤)電車の中で有効に時間を使うには? 以前どこかで、「電車でもできる事は家ではしない」という話を聞いてた時に、電車に乗っている時間を有効に活用できれば家で今までできなかった事ができたり、時間を割くことができなった事に時間を割けるようになり色々とメリットがあるのではないかと思うよ... 2018年4月13日