ソーラー・手回し充電ができるソニーのラジオICF-B99は災害時にオススメ!

停電になった時の情報源としてラジオは必需品です。これは私が実際に被災した時に初めて感じたことです。

「スマホがあるじゃないか!」と思うかもしれませんが、パケット通信量の制限やバッテリー残量の問題があるのでいざという時に利用できるとは限りません。

ソニーの防災ラジオは、複数の充電方法・ラジオ以外の機能も充実しているので防災時に1台あれば二役にも三役にもなります。複数機能を兼ね備えているという事は荷物を減らす事ができるメリットもあります。

今回の記事では、普段遣いもできて防災ラジオをしても優秀なソニーから販売されている「ICF-B99」を実際に使用してみてのレビューをしていきます。

スポンサーリンク

ICF-B99の基本情報

まずはICF-B99の外観と内容物を中心に基本情報を紹介していきます。

外観

ブリスターパックされてます。意外な感じはしますが梱包内容が分かるのでディスプレした際に見やすくて良いですね。

梱包状態

 

全面には手回し充電用のハンドルがついてます。

全面

 

背面には乾電池を入れる箇所と電源の切り替えボタンがあります。
内蔵充電池を利用するか単3形電池を利用するかを切り替える事ができます。

背面

 

LEDのライト面ではUSBケーブルの差込口があります。

ライト面

 

ダイヤル調整面には、FM/AM/携帯充電を切り替えるスイッチがあります。

ダイヤル調整面

 

上部は全てソーラーパネルとなっています。

ソーラーパネル

内容物

内容物としては以下の通りです。

付属品
キャリングポーチ
ハンドストラップ
非常用の笛
充電プラグアダプター
マイクロUSBケーブル

非常用の笛までついています。
サイレン機能のあるラジオもありますが、ICF-B99にはサイレン機能はありません。
その代わりにといった感じでしょうか。

好みではありますが誤操作でいきなり大きな音がなるとびっくりするので、私個人の意見では別になっているのは嬉しい。非常用の笛にはストラップがつけれるので防災ラジオとセットで保管しておく事もできます。

内容物①

 

本体や付属品をまとめて入れられるキャリングポーチまでついているので、付属品も充実しています。

内容物②

 

利用できる時間

1分間の手回し充電の持続時間
ラジオ 約75分
携帯電話 通話約1分/待受時間約120分
スマートフォン 通話約1分/待受時間約10分
ライト点灯 約15分

1分間の手回し充電で約75分利用できるので充電効率はかなり良さそうです。

手回し以外での利用時間
ラジオ・ライト使用時 FM AM ライト
内蔵充電池
3時間充電
約32時間 約40時間 約20時間
太陽光電池
約60分間
約40分 約60分 約10分
単3形乾電池 約80時間 約100時間 約50時間
スポンサーリンク

ICF-B99をオススメする理由

ICF-B99をオススメ理由としては以下の点があります。

オススメな理由
充電方法が複数ある
ラジオ以外にも利用できる

複数の充電方法、さらに電池も利用可能

ICF-B99は様々な方法で充電できる事が最大の魅力です。

  1. 手回し
  2. 太陽光
  3. USB
  4. さらに乾電池も利用可能

「手回し」「太陽光」があるので乾電池がなくても利用できます。
また、乾電池も利用可能なので急な停電になった場合でも直ぐにラジオを聞くことができるので死角はありません。

「USB」に関しては停電時は充電できませんが普段の充電するのに最適です。

ラジオ以外の機能

ラジオの性能は国内メーカーという事もあり間違いありません。
実はラジオ以外の機能もあるんです。

他にもこんな機能がある
LEDライト
携帯電話、スマートフォン(iPhone、アンドロイド)への充電

懐中電灯、モバイルバッテリーあるからいらないんじゃないかと思うかもしれません。
実際はメインとして利用するのではなく、あくまで予備として持つというイメージです。

懐中電灯が壊れたら、モバイルバッテリーの残量がなくなったら・・・
最悪のパターンを想定し代わりにこれを使おうというシミュレーションをしておくことは重要です。複数の対応方法があれば、もしもの時でも対応が可能となります。

懐中電灯、モバイルバッテリーを複数用意するのも対処としては良いとは思います。
ただ持ち運ぶ荷物のことを考えると、ライトが使える!充電もできる!ラジオにすれば複数用意する量が減るので全体で荷物を減らす事ができます。

改善して欲しいところ

複数の充電方法、ラジオ以外の機能というメリットについて触れてきましたが、ここからはデメリット。改善して欲しいところもあります。

以下が改善して欲しい点です。

値段が高い
少し重い

値段が高い

機能が揃っている、そして国内メーカーという事もあり値段は高めです。
太陽光での充電機能がない「ICF-B09」という型番であれば、少し安く買うことができます。

それでも少し高いですね。価格が下がる事が期待されます。

楽天市場の防災ラジオ売れ筋人気ランキングの上位を見ると比較的お求めやすい価格の防災ラジをが人気です。
上位10位まで見ると安い商品だけでなくそこそこ値段が高い商品も人気です。やはり値段だけでなく、必要な機能を見極めて購入している人もいる事が分かります。

楽天市場 防災ラジオ売れ筋人気ランキング

※2018年12月26日時点の情報です

少し重い

重量は約385gとなっています。
ラジオってすごく軽くて持ち運びやすいというイメージがある人もいるかもしれません。

ICF-B99はバッテリーを内蔵している事もあるので意外に少し重い気がします。
慣れれば気にならなくなりますが最初持ち上げた時に気になりました。

最後に

災害時の備えとしてソニーのラジオはオススメです。
災害時だけでなく普段から利用しておくと、いざというときに使えないなんで事がなく困らないと思います。

備えあれば憂いなし

災害が起きないことにこしたことはありません。けど、もし発生した時に慌てないように準備はしておきたいですね。

防災に関する関連記事

防災バケツをご存知ですか?
防災品がセットになったリュックは数多く販売されていますが、実際のところ使わないモノまであったりします。
必要なモノを必要な分だけ購入して荷物を減らす工夫が必要です。

さらに、防災バケツは水を入れる事ができるので断水した場合でも大活躍間違いなし。
防災バケツは一家に一台あって損はありません。

 

防災グッズや防災用品は、ふるさと納税を利用して集めてみてはいかがですか?

節税効果、地方への貢献をしながら防災用品を揃えることができます。

 

Fin.

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事